top of page
All Posts

ACM日本支部
6 分前読了時間: 3分
ピアノの先生と子供たちの週末 ~アメリカの土曜日の過ごし方~
アメリカのピアノの先生にとって、土曜日はとても人気のあるレッスン日です。 学校や仕事が休みの生徒が多いため、午前から午後にかけての時間帯はすぐに埋まってしまうことがよくあります。 これは、日本でも同じですよね。学校や習い事のスケジュールを考えると、多くの生徒さんにとって、土...
閲覧数:1回

ACM日本支部
1 日前読了時間: 4分
音楽と言葉の不思議なつながり 〜発音が上手な人が多い理由?〜
アメリカで、日本語がわからないピアノの先生が、生徒が日本語を話すとわかると、ちょっとぎこちない発音で「コンニチィワーァ!」と元気に挨拶してくれることがあります。 すると、生徒は少し照れながら、日本語の正しい発音で「こんにちは」と返します。そんなやりとりを何度か繰り返すうちに...
閲覧数:2回

ACM日本支部
2 日前読了時間: 3分
アメリカのピアノ教材の歴史と発展 ー 伝統を受け継ぎ、新たなアプローチへ
アメリカのピアノ教材の歴史は、19世紀のヨーロッパ式伝統を基盤としながら、独自の発展を遂げてきました。 19世紀、ピアノの練習に使用されていたのはツェルニーやクレメンティといったヨーロッパの教材が主流だったと言われています(諸説ありますのでご了承ください)...
閲覧数:1回

ACM日本支部
3 日前読了時間: 4分
アメリカと日本の音楽教育の違いと親のサポートの大切さについて
アメリカの早期幼児教育では、音楽がとても大切な役割を果たしており、子どもたちが音楽を通じて楽しく学べるプログラムがたくさんあります。 例えば、"Kindermusik" や "Music Together" といった音楽プログラムでは、親子で一緒に歌ったり、ダンスしたり、楽...
閲覧数:1回

ACM日本支部
4 日前読了時間: 5分
音楽で広がる選択肢:日本とアメリカの教育の違い
日本でもアメリカでも、ピアノの先生は、子どもたちの成長をそばで見守る大切な存在です。ピアノのレッスンは、ただ技術を身につけるだけでなく、子どもたちの創造力や自己表現を育む、かけがえのない時間でもあります。 アメリカでの子育ては、日本とは違う価値観や教育環境の中で、多くの学び...
閲覧数:2回

ACM日本支部
5 日前読了時間: 4分
習い事から見る日本とアメリカのピアノ教育の違い
2025年3月9日、米国ピアノ指導者団体ACMが主催する米国ギルド・ピアノ検定試験の日程が発表されました。そこで今回は、「習い事から見る日本とアメリカのピアノ教育の違い」について、少しお話ししてみたいと思います。 アメリカと日本では、習い事の文化に違いがあり、それぞれの目的...
閲覧数:3回

ACM日本支部
6 日前読了時間: 3分
アメリカのピアノ教育における女性の功績と影響 〜国際女性デーに寄せて〜
昨日は国際女性デー(International Women's Day)でしたね。 そこで、本日のテーマに沿って、アメリカのピアノ教育における女性の影響についてお話ししたいと思います。19世紀以降、ピアノは「家庭の楽器」として広まり、多くの女性がピアノを学び、その後教育者と...
閲覧数:3回

ACM日本支部
3月8日読了時間: 3分
アメリカの学校におけるピアノの役割とその魅力☆
アメリカの音楽教育におけるピアノは、音楽教育の中で非常に重要な役割を果たしていて、音楽理論、演奏技術、作曲、音楽史などを学ぶための基礎的な楽器として位置づけられています。 今回の内容は、学校の方針や先生の指導法によって大きく異なるため、すべてのケースに当てはまるわけではあり...
閲覧数:3回

ACM日本支部
3月7日読了時間: 4分
音楽教育における「CDE」表記の歴史とアメリカへの影響
アメリカの音楽教育では、「ドレミ」よりもアルファベット表記の「CDE」 の方が、子供たちの学習の中で一般的に使用されています。 今日は、その背景について少しお話ししたいと思います。時代は17世紀にさかのぼり、ここからスタートです。 ・...
閲覧数:3回

ACM日本支部
3月6日読了時間: 2分
アメリカ独立後のピアノ教育:19世紀の音楽教育の変遷
アメリカが独立したのが1776年7月4日。 そこで本日はアメリカのピアノ教育の歴史を19世紀の時代の背景と共に、 少しだけご紹介してみます。 当時、ヨーロッパから移住してきた音楽家たちがアメリカにピアノ教育を持ち込み、特にドイツやオーストリアからの移民が音楽理論や技術を伝え...
閲覧数:5回

ACM日本支部
3月4日読了時間: 2分
ジョン・トンプソン(ギルド試験:第1回目の審査員についてのお話)
ジョン・トンプソン(John Thompson)は、アメリカの有名なピアノ教育者であり、 作曲家、そしてピアノ教本の著者として広く知られています。 1889年3月8日、ペンシルベニア州ウィリアムスタウン生まれ。 1889年のアメリカは経済が急速に発展していた時期と言...
閲覧数:5回

ACM日本支部
3月3日読了時間: 2分
米国ピアノ指導者団体 ACM米国本部について⭐︎
1929年に設立された米国ピアノ指導者団体「ACM(American College of Musicians)」は、世界最大のピアノ指導者のための非営利団体であり、日本では唯一アメリカに母体を置くピアノ指導者団体として活動しています。ACMは約90年にわたり「米国ギルド・...
閲覧数:6回

bottom of page